fc2ブログ
2012-07-06 21:04 | カテゴリ:キャンディー
ジャンル:趣味・実用 テーマ:ハンドメイドの作品たち
こんばんは~


毎日変なお天気で、体調がイマイチ整わない*Sa・Ku・Ra*です

今日は『和』な飴を3種類紹介させてください

タイトル通りにいきま~す☆


あんこ飴
       パーツ あんこ飴 1-1

これは以前にも作ったことがありますが、
ちょっと存在感がいまひとつでしたので、少しサイズアップしてみました~(*^^)v
大きさは約1.5㎝くらいかなぁ・・


次は
手まり飴
       パーツ 手まり飴 1-1

名前の通り、手まりをモチーフに作った和飴です☆
これはビー玉飴と呼ばれることもあるんですよね~
作り方が違うのでしょうか??
・・・勉強不足ですみません(T_T)


最後は
りんご飴

夏!!
といえば、
祭り でしょう

祭りと言えば
夜店

という流れで、りんご飴を作りました
       パーツ リンゴ飴 1-1

テルテル坊主のようにラッピングしましたよ
       パーツ リンゴ飴 1-2


そして、まだまだ夜店シリーズは続きます
また遊びに来て下さったら嬉しいです~

*Sa・Ku・Ra*も素敵な作家様方が紹介されているページに載せていただいています

ランキングに参加しています
ポチッ と2つしてくれたら*Sa・Ku・Ra*の充電完了です
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2012-05-20 00:54 | カテゴリ:キャンディー
ジャンル:趣味・実用 テーマ:ハンドメイドの作品たち
こんばんは


ちょっと更新をサボっていました。。
粘土やってみたり、編み物してみたり、デコのデザイン考えてみたり…

まだデザフェスのお礼もしていませんでした
委託での参加でしたが、Lomi-Romiのひびきさん、会場でお手伝いをしてくださった作家様方のおかげで、無事に終えることができました!
本当にありがとうございました
みなさまの応援で作品作りに力を注ぐことができました~

そして、
童話テーマにハマってしまった*Sa・Ku・Ra*、
今後もちょこちょこと作っていきたいな~と思っております


今日は、夏に向けての涼しげなパーツの紹介をさせてください

アイス!!!
ではなくて、ドロップです☆

       プチドロップ


透明感があったり、カラフルな感じが夏っぽいかなぁ~と思ったのと、サブパーツにいいかなぁと思って量産中です

*Sa・Ku・Ra*も素敵な作家様方が紹介されているページに載せていただいています

ランキングに参加しています
ポチッ と2つしてくれたら*Sa・Ku・Ra*の充電完了です
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村
2011-11-20 13:00 | カテゴリ:キャンディー
ジャンル:趣味・実用 テーマ:こんなの作りました♪
こんにちは


今日は風がとっても強い岐阜県です。。
でも、日差しはポカポカしてお昼寝日和だなぁ~と思う*Sa・Ku・Ra*です


ちまちまとパーツを作っている毎日です
今日はペロペロキャンディーを見て下さい

       ペロペロキャンディー

カラフルでなんだか元気になれる気がします♪
大きさは飴の部分が大体1円玉ぐらいの大きさです

パーツばっかり作っていて完成品が少ないので、がんばって作業を進めたいです

*Sa・Ku・Ra*も素敵な作家様方が紹介されているページに載せていただいています

ランキングに参加しています
ポチッ と2つしてくれたら*Sa・Ku・Ra*の充電完了です
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村
2010-05-22 10:00 | カテゴリ:キャンディー
ジャンル:趣味・実用 テーマ:☆☆粘土細工☆☆
実験報告…とは言えないですが、とりあえずのご報告です
みなさん、気になっているといけないので

先日の 手抜きシュガーキャンディー ですが、ポロポロ落ちたガラスビーズは、余分なものだけでした~!!
つまようじから抜いた後、手のひらの上でコロコロ転がしたら、余分についてしまった分だけが取れて、素のビーズについたガラスビーズが必要以上に取れてしまうことはありませんでした
なので、ニスも塗らなくて大丈夫!です☆
と、いうより、前回の記事でニスを塗ったキャンディーがあると書いたのですが、たっぷり塗りすぎたのか、ガラスビーズが均等じゃなくなっちゃったんです。。
例えれば………牛の模様…みたいな感じになっちゃったんです。。。
たしかに、ニスを塗ったものもその後ガラスビーズは落ちませんでしたケド

なので、実験という実験はやらなくてよくなりましたぁ!!
でも、今回は万能な100均のボンドを使用したんですけど、100均でもガラスに特にいい(ガラス用とか書いてあるやつです)のを使えば、もっとバッチリ だと思います

では、キャンディーちゃんたちの画像です
キャンディー シュガー 1-5

コメントで、透明度についての質問がありました。
素のビーズが曇り硝子のようなビーズなので、そこまでではないですけど、濁ったりはせず、ガラスビーズも手伝ってキラキラしてます
もっと透明なビーズがあったので、それで一度実験してみま~す☆
お楽しみに~

ランキングに参加しています
ポチッ としてくれたら嬉しいな
2010-05-09 10:00 | カテゴリ:キャンディー
ジャンル:趣味・実用 テーマ:☆☆粘土細工☆☆
先日、100均でこんなのを見つけちゃいました

キャンディー シュガー 1-1

これにガラスビーズをまぶせたら飴に見えるかなぁ…と半信半疑で挑戦しました

あまりにも夢中だったのか、途中画像がありません。。
載せるほどのことはしていないんですけどね

簡単に説明すると、ビーズの穴に爪楊枝をさして、ボンドをまんべんなく塗って、ガラスビーズの中に突っ込んでビーズにまんべんなくつけて乾かします。
その画像が 

キャンディー シュガー 1-3

なかなかいい感じじゃないですか
思ったより綺麗でした
粘土を丸めて……の作業がないので、ちょびっとの時間でできました

ただ、1つ残念なことに
ガラズビーズがポロポロと落ちちゃうんです。。 ボンドが弱いのかなぁ。。。
なので、今、ニスを塗りたくって乾燥中です!!

それと、先日おゆまるkunでとった型をシリコンで型取り中です

いろいろ楽しんでます。毎日、ずーっと触ってたいなぁ なんて…
最近、仕事が忙しくて、平日は時間があんまり取れないから、ちょっと残念

ランキングに参加しています
ポチッ としてくれたら嬉しいな